一言でアフィリエイトと言っても、様々な手法があります。
例えば、
- 商標アフィリエイト
- SNSアフィリエイト
- お悩み解決型アフィリエイト
- PPCアフィリエイト
- トレンドアフィリエイト
など、アフィリエイトで稼ぐ色々な方法が存在しています。
その中でも「トレンドアフィリエイト」は正直言って初心者でも稼ぎやすい手法です。
なぜトレンドアフィリエイトは稼ぎやすいのか?
初心者でも稼げるのか?
そして2019年でも稼げるのか?
解説します。
また、トレンドアフィリエイトのメリット・デメリットについてもお伝えしていきます。


トレンドアフィリエイトとは?2019年でもまだまだ稼げるの?
さらに、
注意事項もありますが、これ結論です。
なぜそんな胸を張って言えるのか?
私がアフィリエイトで稼げるようになった最初のスタートは、「トレンドアフィリエイト」だったからです。
当時アフィリエイト初心者だった私が約3ヶ月で月額5万円稼げるようになったのは、ネタバレしてしまうとまさにトレンドアフィリエイトでした。
2019年の今現在でもトレンドアフィリエイトが稼げる理由は、
- 今何が流行ってるのか知りたい
- 芸能人のスキャンダルを見るのは面白い
- 最新ニュースはいち早くキャッチしたい
そんな方って多いはずです。
ツイッターなども、
と言う方って意外と多いものです。
私の友人も、
などと話していました。
なんだかんだ、忙しくてもトレンドニュースは毎日チェックするものなんですね。
これが2019年今現在でもトレンドアフィリエイトが稼ぎやすい大きな理由となります。
人の「今世界で起こってることを、今日本で起こってることを知りたい」という欲求がなくならない限り、稼げるジャンルなのではないでしょうか?
トレンドアフィリエイトが初心者でも稼ぎやすい理由
トレンドアフィリエイトが初心者でも稼ぎやすい理由は、
- 情報収集がしやすいから
- 技術的なことよりもスピードが命なのがトレンドアフィリエイトだから
- 誰でも書きやすい内容だから
- 毎日何かしらのネタはあるから
- 多くの人たちが興味を持つ話題だから
などの理由が挙げられます。
小難しい本を購入してリサーチする必要もありませんし、今流行ってることを調べて書くのがトレンドアフィリエイトなので、知識も必要ありません。
「トレンドアフィリエイトはどうやればいいのか?」のHOW TO(トレンドアフィリエイトの方法)の部分だけ知っておけば、後は実践するだけです。
これらの理由から、トレンドアフィリエイトは初心者でも稼ぎやすい方法と言えます。
2019年からトレンドアフィリエイトをやるならSNSとの連携必須
もしもこれから
と言う方がいましたら、必ずやっておくべきなのが「SNSとの連携」です。
数年前までは書けば上がったトレンドアフィリエイトですが、今現在のSEOはシビアになってきているのも事実です。
記事を書く。
⇩
後は待っているだけで上がりました。
⇩
アドセンスの報酬GET!
と言う時代はもう終わりです。
トレンドアフィリエイトと言えども、2019年からスタートするのであれば「集客」が必要になってきます。
集客の装置となってくれるのが、ツイッターなどのSNSです。
SNSというとFBやインスタなどもありますが、ツイッターが断然相性がいいツールとなります。
これからトレンドアフィリを始めるという方は、一緒にツイッターを始めておくと良いでしょう。
トレンドアフィリエイトから私が撤退した理由
ここで、私がトレンドアフィリエイトから撤退して理由について書いていきます。
アフィリエイトを本格開始後、おそらく9ヶ月目位の時です。その頃から、
という真実に気付き始めたのです。
また、
という真理にも同時に気付いてしまったのです。
前々から、薄々と感じていたんです。
でも、見ないフリをしてきました。
トレンドアフィリエイトの収入源は、基本的にアドセンスです。
時にはアマゾンや楽天のこともあるかもしれません。
アドセンスは安定した収入源になる事だけは確かです。
でも「物販」の収入の魅力にはなかなか勝てませんでした。
書けば書くだけ収入に直結するのが、トレンドアフィリエイトです。
物販は違います。
「正しい知識を持ち、正しい方法で記事を作成する事で売れるようになる」のが物販アフィリエイトです。
アフィリエイトを始めた頃には持っていなかった
- SEOの知識
- セールスライティングの知識
- LP作成の知識
- ステップメールの知識
を得たからです。
物販は、正直言ってこれらの知識がないとなかなか売れないのが現実です(>_<)
書けば書いただけ売れるようになるかと言うと、そんな甘い世界ではありません。
体系的に学び、様々な知識を得ることで始めてそれなりに売れるようになっていきます。
おそらく今までビジネスやアフィリエイトを学んだ事があるという方でしたら目にした事があるはずの「成長曲線の図」です。
物販アフィリエイトは、この成長曲線が特に顕著です。
知識の積み上げにより、ある日突然ブレイクスルーする事も多々あります。
私もそうでした。
と諦めてしまうのは、アフィリエイトの成長曲線を信じていないからなのです。
人は弱い生き物なので、周りにアフィリエイトで実績を上げてる人がいたとしても、ちょっとやってみて思った以上に大変だし、思った以上になかなか稼げないしで、あとちょっとの所で諦めてしまうのです。
本当に勿体無いですね。
トレンドアフィリエイトを辞めた頃には、ちらほらと特単の話をASPさんから頂けるようになっており、トレンドアフィリエイトに使ってる時間を物販アフィリエイトに使った方がより効果的に稼げるという事に気付いたためです。
このような理由から、トレンドアフィリエイトからは撤退した訳です。
私は芸能人のトレンドなどはやってませんでしたが、なんとなくトレンドを追う事に疲れてきたというのも正直あります。
なんていうか、もっと学びを得られる形でアフィリエイトと向き合いたくなったというのも本音です。
トレンドアフィリエイトをスタートするならはてなプロがおすすめ
ここから先は、トレンドアフィリエイトをスタートするのにおすすめのブログサービスについてご紹介します。
ここまで読んで、トレンドアフィリエイトを始めたい!
と思われた方は、はてなプロが1番おすすめです。
⇨【はてなブログ登録ページへ】
なぜなら、今でもはてなのドメインは強く、いきなりワードプレスで始めるよりも陸の孤島になりにくいためです。
はてな内での読者登録だったり、「はてブ」と言ったサービスもあり、集客にも有利です。
また、ワードプレス程はてなブログは複雑ではありませんので、ワードプレスを触ったことがないという方でも使いやすいのがはてなブログになります。
1つだけ注意しておきたいのが、はてなブログは時々「バン祭り」(アカウント停止)が行われます。
例えば出会い系に誘導するようなサイトだったり、あからさまに収益を狙ってるのがバレバレなサイトだったりはバンされる対象になる事もあります。
詳しい基準は「はてなの規約」に書いてありますので必ずチェックされてみてください。
バン祭りで刈り取られないためにも必ずやっておきたいのが、「独自ドメインではてなブログを使う事」です。
はてなでサーバーを借りて、ドメインは自前で用意するというイメージです。
そうする事で万が一のことが場合には、ドメインごとはてなからワードプレスにお引越しをすれば良い訳です。
初期始動ははてなの恩恵を受け、いつでもワードプレスに移行することも可能なのでぜひ独自ドメインを取得されてからはてなプロを利用してみると良いでしょう。
独自ドメインを取得に現時点で一番おすすめなのは東証一部上場企業GMO運営の お名前.com
初心者の方でも簡単にドメインを取得できますし、頻繁にバーゲンセールなどが行われていて選ばなければ一円からドメインを取得することもできます。
トレンドアフィリエイトの教材を探してる方へアドバイス
という方もいらっしゃるかもしれませんね。
もしも教材を購入するのであれば、古い教材はNGです。
なぜなら、
もしも教材を購入して頑張りたいという方がいらっしゃいましたら、新しい教材、なおかつ評判の良いもの、もしくはおすすめされた教材を購入されるべきでしょう。
一番稼げるようになる秘訣は、直接教えていただくコンサルだと個人的には思ってます。
トレンドアフィリエイトのメリット・デメリット!今日の学び
トレンドアフィリエイトのメリット・デメリットも書いてきましたが、今日の学びとして整理してみると、
トレンドアフィリエイトのメリット
- 誰でも簡単に始められる
- SEOの特別な知識はいらない(もちろん知識があるに越したことはなし)
- セールスライティングができなくても書ける
- 記事を書きやすい
- すぐに報酬が発生するようになる
- ネタは尽きない
トレンドアフィリエイトのデメリット
- ネタを追い続けるのが辛くなる
- スピードが命なのが辛くなる
- 物販の方が正しい方法で行えば稼げるという事実
- 虚しさを感じることがある
- 学びはあまりない
これらが、メリットとデメリットと言えるでしょう。
そして忘れちゃいけないのが、
連携を行うだけではなく、SNSも同時に育てていくことをおすすめします。
もちろん人それぞれ様々な背景があるものです。
という方は、ここからスタートされるのも良いでしょう。
きちんと学んでアフィリエイトをビジネスとして行いたいという方は、正しい方法を学びつつ急がば回れで物販アフィリエイトからスタートされるのも良いでしょう。
すべてあなた次第です。