韓国でラブホ泊もあり!?韓国地方都市の泊まり方
韓国は、とても宿の発展してる国です。
日本同様に、たいていどこの都市に行っても、様々なランクのホテルが点在しています。
インターネット上のアゴダagodaやBooking.comで予約すれば、好みのホテルを比較検討しつつ選ぶことも可能ですし、お得に宿泊することも可能です。

韓国でラブホテル?
韓国では、ソウルや釜山に滞在する時は、私たちもインターネットで宿の予約をしてました。
タイの会社ということもありアジア圏での宿を予約するなら、アゴダは鉄板です。
ただし、地方都市の方へ行くと、宿が駅やバスターミナルから離れてたりと、利便性が悪い場合も出てきたりします。
そんな時に韓国で便利なのが、日本でいう所のラブホテルです。
バックパッカー旅でラブホテルに泊まるの?
なんて思われる方もいるかもしれませんが、ラブホテルと言っても、韓国のラブホテルの場合、一回宿に入ってからでも外出が可能だったりと、普通の宿のように利用することが出来ます。
私たち世界一周夫婦も、韓国でラブホテルに何度か宿泊してみましたが、どこでも外出自由でした。
更に、ウオーターサーバーなどもあり、パソコンが置かれてるラブホテルまであり(^-^;
なかなか良い体験が出来ました。
韓国の地方都市でも、たいていどこの町にもラブホテル的なものはありました。
いかにも!というようなところじゃなくても、ホテルとラブホテルの中間的な、シティホテルのような存在のホテルも多々あったので、利用しやすいはずです。
ラブホテルの中でも、韓国式の床に布団を敷く形のオンドルルームを利用することも可能です。
韓国をぷらぷらしてて、どこの町に宿泊するか決めてない。という方でも、韓国のラブホテルなら予約なしで気軽に利用することも可能なのでお勧めです。
お値段の方も、実はかなり安めでした。
地方都市であれば、日本円にして2000円から3000円程(2011年)で、バックパッカーな私たちには充分な部屋に宿泊出来ました。
次に、「お金を節約したい」というバックパッカー向けに、韓国ならではの宿泊の仕方を伝授します。
韓国は、たいていどこの町に行っても、サウナ施設があります。
韓国では、チムチルバン、24時間サウナなどという表記が出てることが多いですね。
サウナは、基本的にどこでも24時間営業のため、サウナで仮眠をとるという方法です。
実際に、韓国の人たちは、サウナで一晩過ごすという方がとても多いため、寝てる方もかなり多いのです。
湯船につかる事も出来ますし、サウナで一汗流して体もポカポカになります。
日本円にして、1000円以下でサウナに宿泊することが可能なので、物価の多少高い韓国で節約したい。という方には、大変おすすめの宿泊方法なのではないでしょうか。
地方都市でアゴダやBooking.comで、良い宿が見つからない!という時の手段として、ラブホテルも考慮に入れておくことをお勧めします(^^
また、さらに節約したい!という方は、サウナで一晩過ごすという方法が
お勧めです。