エジプトのダハブでは、大変お世話になったB級グルメがあります。
その名も、コシャリと呼ばれる炭水化物のオンパレードのような…
いかにも太りそうなもの。
コシャリがあったお蔭で、エジプトでは節約生活を送ることが出来ました(^^

エジプトのファーストフード!コシャリ一体何なの?
エジプトのコシャリと言っても、あまりピンとこないという方も多いかもしれません。
コシャリとは、白いご飯の上に、マカロニやパスタ、ヒヨコ豆などのお豆系、そしてフライドオニオン、トマトソースが乗ってるもので、エジプトのファーストフードと呼ばれているものです。
ご飯にマカロニにパスタにお豆ですよ???
考えただけで、カロリーが怖いですよね(^^;)
この頃は、あまり気にせず食べてましたが…
一つあたりどれくらいのカロリーがあったのでしょうか。
ほぼ毎日のように、コシャリにはお世話になっていました。
私たち世界一周夫婦の傾向として、お気に入りのお店を見つけると、通い詰める傾向があります。
そのおかげで、お店の方と仲良くなれたりと、実は一石二鳥だったりします(^^
コシャリのお店でも、お店の方と仲良くなり、
お茶やデザートをご馳走して貰ったりしてました(^^
エジプトのカイロでも、勿論コシャリは常用食でした。
恐らく、バックパッカーでは、エジプトでは毎日コシャリを食べていた。という方が多いはずです。
大好物モロヘイヤスープのお味は!?
エジプトでハマった食べ物と言えば、モロヘイヤスープです。
そもそもモロヘイヤは大好きな野菜ですが、なかなかスープにして食べるという機会はありませんでした。
エジプトで、モロヘイヤスープなるものを食べてみたら、これがまたびっくりする程美味しくて、きざんだモロヘイヤがトロトロのスープになっていて、良い味が出てました。
モロヘイヤ好きな方は、絶対にハマる味です。
私は、帰国後モロヘイヤを育て、モロヘイヤスープを作ってます(笑)
モロヘイヤは、スーパーで購入すると高いのです(^^;)
スープにするのには、大量のモロヘイヤが必要なため、作ってみようと育ててみました所、簡単に育てられる野菜でした。
エジプトでは、グリルチキンもよく食べられていて、勿論チキン好きな私たちの常用食でした。
チキン定食で、220円程。
ダハブでお勧めなのは、【キングチキン】というお店です。
ここのモロヘイヤスープは絶品ですが、スープは日替わりで毎日モロヘイヤスープが出てくるとは限りませんので、モロヘイヤスープが出てくることを祈ってました。
エジプトでは、ご飯の中にベビースターのような麺が混じってるご飯をよく食べました。
これはこれで、風味が出て悪くはありませんでした(^^;)
イスラム圏ならでは!?お安くグルメケバブサンド
ケバブサンドもとっても美味しいのがエジプトです。
イスラム圏は、どこへ行ってもケバブサンドを見かけます。
串刺しにされてぐるぐるお肉が回ってるあれです。
チキンとビーフがありましたが、ビーフはちょっと高めだったので、チキンしか食べたことがありません(笑)
が!!!!!
絶品なんです、本当に(*^_^*)
エジプトは、そんなに物価が高い国ではありませんので、食事はそこまで気にせず食べることができます。
エジプトでは、レストランと言うレストランには一度も行ってません。
いえ、エジプトも!かな?(^^;)
あくまでも、地元の人が行く食堂メインです。
そして、実は地元の人のお勧めの食堂が一番美味しかったりします。
ダハブでは、スーパーも宿の近くにあったので、スーパーでパンやハムなどを買って、サンドイッチを作り食べてました。
実は、あまりにも寒くてポットまで買っちゃいました(笑)
持って来たコイルヒーターが壊れてしまい、お湯を沸かせなくなってしまったのです。
飲み物を購入すると高いので、お茶を沸かして水筒に入れて持ち歩きたかったのです。
このポットが、この後の旅にかなり役立つことになりました。
ダハブと言えば約300円のコース料理!?
ダハブの海沿いのレストランでは、当時(2011年のレート)で約300円程でコース料理が食べられました。
水タバコ(シーシャ)付きで300円なんていうお店があったり(^^;)
私たちは、水タバコ(シーシャ)は吸いませんので、デザートに変えて貰ったり。
前菜からパン、サラダ、メインディッシュ、デザート、そして食後のお茶とフルコールで300円はかなりお得です。
旅をしてると、なかなか高級なお店に入ることなど出来ませんし、
食費こそ、節約のしどころだったりして(^^;)
ダハブでは、せっかくなので、ちょっとだけ贅沢を。とコース料理をたべたりしてました。
つかぬ間の贅沢です(笑)
海の見えるレストランで食べるシーフードのコース料理は、本当に最高でした。
ダハブに行かれる方は、是非コース料理を食べてみてください。
ダハブB級グルメまとめ
エジプト、ダハブでは、あまりお金をかけずに食事をすることが出来ます。
コシャリであれば、100円以内
ケバブサンドでも、同じ位の値段
コース料理を食べるにしても、300円程で食べられてしまいます。
そして、結構エジプト、ダハブのご飯は日本人の口に合います(^^
滞在日数が伸びる旅人が多いのも、ご飯も影響しています。
以上、エジプトダハブのB級グルメ特集でした。