皆様、こんにちは。ほぐしかふぇの片隅でコンサルを行ってる世界一周夫婦です(^^
まず最初に、お聞きしたいことがあります。
何かをして後悔をしたことがありますか?
何かをやらないで後悔したことがありますか?
どちらの後悔が大きいか、考えたことがありますか?
頭に思い浮かべてみてください。

やった後悔、やらない後悔のお話
何かをしてしまって後悔した事って、時の流れと共に消滅して行きませんか?
例えば、好きな人に告白して振られてしまい、「ああ、やっぱり告白なんてしなければ良かった。」と思ったとします。
その時、告白しなければ良かった。と思ったとしても、時の流れと共に忘れていきませんか?
反対に、もし好きな人がいて、告白をしないまま学校を卒業してしまい、その人とはもう会えなくなってしまったとします。
そうなってしまうと、ずっと引きずってしまう事になりませんか?
何かをやっての後悔というのは、時の流れと共に消滅し、やらない後悔と言うのは、下手したら一生引きずる恐れもあるのです。
好きな人への告白の話を例に出しましたが、これは何に対しても当てはまるはずです。
つまり、やらない後悔と言うのは後を引くのです。
そして、やらない後悔の方が大きいという事になってきます。
死ぬ間際になって、あの時ああしてれば良かった。と言うことが、走馬灯のように頭をぐるぐる回ってきたら、なんとなく死に切れませんよね(^^;)
やりたい事もほとんどやったし、楽しい人生だった。と人生の幕を閉じたいものです。
「やらない後悔」を、すべて一気に無くすのは難しいかもしれません。
少しずつ減らしていく事なら、出来そうじゃないですか?
快適な場所から抜け出す事=目標達成の法則
人は誰しも、今いる場所から動きたいとは思いません。
そこにいれば、快適に過ごすことが出来るので、そのままでいいやと思ってしまう方が大半なのです。
もっと○○したい!
○○みたいになりたい!
と言う願望、夢があるのであれば、動かなければなりません。
夢の実現のためには、心地よい、快適な場所から抜け出さなければ本当にゆでガエルになっちゃいます。
ゆでガエルになってしまっては、夢なんて実現することできません。
何かを始める時に、人は必ず言い訳をします
もっと○○してから始めよう!!!!
とか、
今はまだいいや。今はタイミングじゃないから。
とか、
やらない理由を考えます。
理由が見つからなくても、考え出すのが動かない人の特徴です。
やらない理由なんて、いくらでも見つかります。
成功の反対は、失敗ではなく、何もしないことなんです。
何もしなければ、失敗はしません。
失敗をしなければ、人は成長しません。
失敗を通して、何かを得ることで、人は成長していくのです。
動いた人にしか、得られない喜びがあります。
幸せな人生があります。
まず、実行力を身に付けることから初めてみてはいかがでしょうか。
いきなり大きな一歩ではなく、小さな一歩から始めるのがポイントです。
小さな一歩から始め、少しずつ自信を付けていくのです。
大きな目標を達成できるようになります。
重要なのは、
以前の記事でも書いた通り、今やることなのです。
すぐ動くことです。
何かをしたいと思ったら、まずなんでも良いのですぐ動く事です。
その一歩が、成功への道しるべとなります。
すぐやる事。
そして、なんだかおかしいなと思ったら、変更することです。
チェックして、軌道修正していくことで、成功へ近づきます。
更に、
ダメだと思ったら、すぐに辞めることです。
ダメな事をいつまでも続けてても仕方ありません。
次に行くことです。
見切ることも、大事なのです。
まずは、チャレンジすることから始めてみませんか?
世界が変わるはずです(^^
本日もお読みいただきましてありがとうございました。