インドの寝台列車に乗る!バラナシからタージマハルの町、アグラーへ

インドという国は、広大な国土のため、移動にかなり時間がかかる国だ

列車、バス、時には飛行機と様々な乗り物を乗り継ぎ、インドの広大な大地を移動することになる

駅のプラットフォーム

インドの列車は、遅れることで有名だ

この日は、一時間半程の遅れで済んでラッキーだった

これがもし日本だったら?

電車待ちしている人びと

一時間半も遅れたら、大事だろう…

日本人は、たった一分遅れただけで、「列車が遅れてご迷惑おかけいたしました」と謝る

そんなアナウンス、どこの国に行っても聞いたことが無い

もうこの頃には、列車が遅れることには慣れっこだった

正確な時間にきたりする方がびっくりだった

駅のロビー

インドの列車は、切符を購入するクラスによってイスなども異なる

ぶれてるけど寝台列車

今回は、3等の寝台をチョイスする

三段ベッドの寝台だった

インドの寝台列車

まあ、こんなものかな。という具合のイスだったけれども、寝るには充分だった

寝台列車の同じ車両に国籍別々の旅人が

タイで、バンコクからチェンマイの移動をする際に昔乗った寝台列車のように、ベッドメイキングをしに来てくれる訳でもない

もちろん、シーツなんてある訳もない

私たち世界一周夫婦は、寝袋を持って旅してたので、こういう時本当に助かった

インドというと、暑いイメージがあるかもしれないが、

北インドの冬は、思いのほか寒かった

持ってる服を着込み、寝袋で寝てやっとちょうど良い位だった

あんまり汚いのはちょっと…

という方には、一等寝台をお勧めする

一等寝台なら、切符を持たないインド人たちはそのエリアに入ってこれないはず

周りはお金持ちのインド人ばかりなはずだ

この頃には、本当に色々なことに慣れ尽くしていた

電車が汚いことにも

朝起きたら、イスの下に切符を持たないインド人が転がって寝てることにも

タージマハルの町アグラーにて

アグラーに到着する

4人で一つのトゥクトゥクに

13時間ほどの列車の旅だった

宿の屋上からみたタージマハル

世界遺産【タージマハル】がある町なだけあって

なかなか綺麗にされていた

タージマハルの町アグラーにて

タージマハルの町アグラーにて

タージマハルは、観光のツアーのお客様も来るから、そこそこ綺麗にしておかないとダメな町なのかもしれない

タージマハルの町アグラー

この町には、牛だけではなく、ラクダまでいた

もう何が何だか…

ここにも野良猿

道に色々な動物がいることが、もう普通になってきた

そんなインド旅

そして、この地にも「コーラン」が鳴り響く

コーランとは、イスラム教の聖典で、お祈りの時間になると流れてくるものだ

いつからだっただろうか

コーランが旅の日常になったのは

ヤギさん

そしてその後しばらくの間、おそらくヨーロッパに入るまで

コーランと共に旅をすることになるのだった

宿の屋上からみたタージマハル
最新情報をチェックしよう!

インド 旅物語の最新記事