2016年から始まった、アマゾンの「Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)」をご存知でしょうか?
このサービスを使うと、月額たった980円でアマゾン内のキンドルアンリミティッドコーナーにある本や漫画、雑誌などが読み放題になります。
旅をしていると、本ってなかなか手に入らないですよね?
私がバックパッカーをしていた時代は、出会う旅人と本を交換したり宿泊した宿に置いてある本を読むのが楽しみでした。
ただし!自分の興味がある本当は限らないのが難点です。
別の角度から見れば、視野が広がるというメリットはあります(^_^;A
そんな事をしなくても、自分の好みの本が簡単に手に入るのですから凄い時代になったものです。
私が読んだ本を旅させた話のその後についてはこちら
世界一周中に旅させた本を読んだ旅人から、連絡が来たという話を以前書きましたが、実はそのお話には続きがあったのです。私たちが5年前に旅させた本と、2016年に旅をしていた旅人と出会った日についてです。旅人との出会い[…]
そんな訳で、今回は旅人や海外在住者に絶対お勧めのアマゾンの「Kindle Unlimited(キンドルアンリミティッド)」のサービスについて、ご紹介していきます。

「Kindle Unlimited(キンドルアンリミティッド)」ってなに?
まずは、気になる「Kindle Unlimited(キンドルアンリミティッド)」ですが、アマゾンの説明によると
Amazon.co.jp (以下、Amazon) は、本日2016年8月3日(水)、Kindle Unlimitedサービスを開始致しました。
本サービスは月額980円(税込)で和書12万冊以上、洋書120万冊以上のKindle電子書籍が読み放題になる、新しい定額読み放題サービスです。
と書かれています。
キンドル端末からじゃなくても、スマホやiPadなどの端末、そしてパソコンからでも利用可能なのが嬉しいポイントですね。
実際に私も、スマホから、そしてiPadからも利用しています。
本であればスマホからでも良いのですが、雑誌を見るときは大きな画面が良いのでその時その時で使い分けてる感じですね。
旅人にとって何よりも嬉しいのが、
いつでもどこに居ても、好きな時に好きなだけ本を読めること!
これに尽きますね。
旅中は、本は本当になかなか手に入りませんからね。
「Kindle Unlimited(キンドルアンリミティッド)」の利用方法
「Kindle Unlimited(キンドルアンリミティッド)」は、アマゾンから簡単に登録することができます。
アマゾンアカウントをお持ちの方であれば、まさにワンクリックで登録できちゃうのが魅力です。
何かに登録する時って、色々と面倒な手続きとかありますよね。
そんな手間をかけなくても、旅をされてる方の多くはすでにアマゾンアカウントはお持ちだと思われますので、簡単に登録できちゃうのです。
しかも、今現在はキャンペーン中につき初月の30日間は、何と無料で利用することができるのです。
30日間無料でキンドルアンリミテッド内の書籍が読み放題です!
かなり売れすぎるサービスですね。
よくある、退会が難しかったりするんじゃないの?
とか、何ヶ月間とか利用しないと退会できないんじゃないの?
なんて事は、一切ありません。
こちらも登録情報のところから、簡単に2クリックほどで退会する事ができます。
何ヶ月以上利用しなきゃいけないなんていう縛りも一切ありません。
また、一回退会したらもう利用できないとか、そんなケチな事も一切ありません。
好きな時に利用して、好きな時に退会する事も可能なのです。
天下のアマゾン様、嬉しすぎるサービスですね。
以下より、初月30日間無料でキンドルアンリミテッドの利用が可能です。
➡【「Kindle Unlimited(キンドルアンリミティッド)」を初月30日間無料で利用したい方はこちらをクリック】
「Kindle Unlimited(キンドルアンリミティッド)」のデメリット
キンドルアンリミテッドのサービスは、月額たった980円で登録されている12万冊以上の本が読み放題なので、とにかく嬉しすぎるサービスですよね。
※2018年4月現在、16万冊以上に変更されてました…。
凄まじい進化を遂げていますね。
そんなキンドルアンリミテッドにも、デメリットは存在しています。
1番にあげられるデメリットとして、本当に読みたい本がキンドルアンリミテッドに登録されていないという事もあり得るためです。
新書などで人気のものは特に、しばらく経ってからじゃないと読めなかったりする事もあります。
そのため、読みたい本が偏ってるという方にはあまりおすすめではないかもしれませんね。
また、登録されている本が入れ替わるという事も時々おこります。
そのため、読みたいと思ったら早めにダウンロードしておくのがおすすめです。
もう一つのデメリットと言えば、十冊までしか同時にダウンロードできないという点です。
ま、十冊もあれば十分と言えば十分なのですが(^_^;A
十冊を超えたら、読みたい分だけ削除していけばまたダウンロードできるので特に問題はありません。
もう一度読みたいという本に出会ったら、もう一度ダウンロードしても良いですし、とっておきたいという本に出会ったらそういう本は後日購入すればいいだけの話です。
デメリットと呼べるのは、このあたりでしょうか?
「Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)」がおすすめの人
それでは、キンドルアンリミテッドがおすすめなのはどんな人でしょうか?
ズバリ、本をたくさん読む方です。
本がないと生きていけないと思うほど本好きな私のような方におすすめです。
旅中、ネットがない時でもダウンロードしておけば読むことができます。
暇を持て余してる時にも、本があれば時間は過ぎますよね。
バスや船などを待ってる間など、特に大助かりです。
視野がどんどん広がっていきます。
また、海外に在住していて日本の本が手に入りにくいという方にも大変おすすめです。
何れにしても、
- どんな本があるのか
- 自分好みの本があるのか
を確かめてみるのは無料でできるので、是非チェックされてみてください。
キンドルアンリミテッドを利用する際の注意点として、アマゾンでポチる際に必ず「読み放題で読む」ボタンをクリックしてください。
1クリックで買うボタンを押すと、購入手続きがされてしまいます。
「Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)」私の使い方
私はタイのチェンマイに住んでますが、タイのチェンマイでは日本の書籍はなかなか手に入りません。
入ったとしても、自分の読みたいものではない確率高しです。
そんな訳で、キンドルには大変お世話になってます。
まずは、キンドルアンリミテッドで読みたい本を探します。
そんな中で、目についた本で読みたいものはどんどんダウンロードして読みます。
気になる!という本は、本屋さんで購入するとなると結構な金額になってしまったりで勇気がいりますよね?
でも、アンリミテッドなら気軽にちょっと気になる程度の本も読むことができるのが嬉しい限りですね。
そして、アンリミテッドの中に読みたい本がなければ、次はキンドルで探します。
電子書籍化されてる本すべてが、キンドルアンリミテッドの中にあるとは限らないのです(>_<)
もしもそうならば、倍のお金を払っても良いのですが…。
そんなわけなので、アンリミテッドの中にない本で電子書籍化されてる本は、そこでお金を払ってポチッとします。
大抵紙媒体の本を購入するより、電子書籍の方が安めです。
電子書籍化もされていなければ、どうしても読みたい本は紙媒体の本で購入し、アマゾンの海外配送を利用して送ってもらいます。
日本からタイのチェンマイまで、最近では驚くことに4〜6日ほどで到着するのです。
その時によって、10日近くかかったこともありましたがそれでも早いですね。
本当に嬉しい限りです。
私の場合は一箇所に定住しているため、この方法が使えますが、移動しながら旅をされてるというかたは、まずはアマゾンのキンドルアンリミテッドを試されてみると良いですね。
無料キャンペーンが行われているうちに、ぜひチェックされてみてください。
➡【「Kindle Unlimited(キンドルアンリミティッド)」を初月30日間無料で利用したい方はこちらをクリック】